2024年12月18日14:48
今年最後の窯出しは
カテゴリー │陶芸
今年最後の窯出しは
残念な結果でした。
輪花皿、8枚は全滅



全部に亀裂が入っていて。
前回に作った時は上手に出来て
すぐに売れたので、今回もそのつもりでした。
でも、考えてみると
前回の時に使った土はもう生産されていなくて
それに似た別の土
陶芸、あるあるです。
似た土でも成分は若干違うし
白化粧、釉薬と影響します。
言い訳になるけれど毎回微妙に変化するのですが
ここまでの変化はちょっと辛い。
こんな時辞め時かな、って弱気に
そんな弱気になっている時に
陶芸仲間の快挙があって
もう一回挑戦してみよう、
今年はもう終わりたいけれど、
来年に向けて気持ちの切り替えを!
他の器は大丈夫でした。
残念な結果でした。
輪花皿、8枚は全滅



全部に亀裂が入っていて。
前回に作った時は上手に出来て
すぐに売れたので、今回もそのつもりでした。
でも、考えてみると
前回の時に使った土はもう生産されていなくて
それに似た別の土
陶芸、あるあるです。
似た土でも成分は若干違うし
白化粧、釉薬と影響します。
言い訳になるけれど毎回微妙に変化するのですが
ここまでの変化はちょっと辛い。
こんな時辞め時かな、って弱気に
そんな弱気になっている時に
陶芸仲間の快挙があって
もう一回挑戦してみよう、
今年はもう終わりたいけれど、
来年に向けて気持ちの切り替えを!
他の器は大丈夫でした。
この記事へのコメント
8枚にヒビ 辛いなあ〜
輪花皿は谷部分にヒビ入りやすいよね、アルアルだね。
それに化粧土かけてるんだからなおさら難しいものね、鉄の斑点や色は感じ良いのにね。
還元慣れてきましたか?
私はガス注入の怖さは少しラクになったけど、仕上がりの色がイマイチ、ガス量も一定にならないです。
この頃 続けることが一番近道だと思うのです。
輪花皿は谷部分にヒビ入りやすいよね、アルアルだね。
それに化粧土かけてるんだからなおさら難しいものね、鉄の斑点や色は感じ良いのにね。
還元慣れてきましたか?
私はガス注入の怖さは少しラクになったけど、仕上がりの色がイマイチ、ガス量も一定にならないです。
この頃 続けることが一番近道だと思うのです。
Posted by 陶あそび
at 2024年12月18日 19:45

陶あそびさん
コメント有難うございます。
輪花皿は難しいですね。でも人気があるので作りたいのですが、さすがに今回は凹みました。次回はもう少し厚くしてみます。還元はもう慣れましたが、弱還元なので酸素の供給を調整するのが難しいです。辞めたい、と思いましたが2年前に買った窯があるからもう少し頑張ろうかなとも思います。何がきっかけで好転するか分からないし、新年は我慢の気持ちでスタートです。
コメント有難うございます。
輪花皿は難しいですね。でも人気があるので作りたいのですが、さすがに今回は凹みました。次回はもう少し厚くしてみます。還元はもう慣れましたが、弱還元なので酸素の供給を調整するのが難しいです。辞めたい、と思いましたが2年前に買った窯があるからもう少し頑張ろうかなとも思います。何がきっかけで好転するか分からないし、新年は我慢の気持ちでスタートです。
Posted by もっこうばら
at 2024年12月19日 17:57
