法多山初詣

カテゴリー │暮らし

年の始めは法多山に行かないと始まらない。

お正月は忙しくて

やっと今日出掛けることが出来ました。

もちろん道は空いていて、楽勝

でも今日は風が強くて寒くて凍えそう

人が多ければ風よけになるのに

人が少ないのも辛い参道でした。

法多山初詣

法多山初詣

あまりの寒さに途中で甘酒を飲みました。

あまり好きではないけれど。

法多山初詣

法多山初詣

本堂の周りも人が少ない

法多山初詣

法多山初詣

昼前だったのでお団子を2人で一皿

法多山初詣

寒くて外には誰もいない

法多山初詣

その後、お昼御飯は前から行きたかったお店に

サラリーマンしかいない

法多山初詣

豊田町にある桝形

とん汁が名物

小皿料理が30種類位あるようで

もっこうばらは、とん汁、ご飯、おぬた、メンチカツ

法多山初詣

主人は、とん汁、ご飯、マグロの刺身、鯖の味噌煮

味が少し甘めですが、ホッコリする料理ばかり

サラリーマンも毎日この様なランチを食べていれば

健康は保たれると思います。


法多山に初詣に行き、

法多山のお団子を食べて、

法多山初詣

やっと2025年がスタートしました。








同じカテゴリー(暮らし)の記事
遅れた!
遅れた!(2025-03-04 18:22)

先週の日常
先週の日常(2025-02-24 14:03)

ソファカバー
ソファカバー(2025-02-18 11:43)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法多山初詣
    コメント(0)