シジミバナ

カテゴリー │

春の庭は毎日何かしらの花が咲き出しています。

今日はシジミバナ

白の小花で可愛らしいです。

シジミバナ

ジューンベリーも咲き出しました。

シジミバナ

これからバラも次々と咲いてくれると思います。


先日本焼をした器ですが

シジミバナ

土の配合が悪かったのか

還元が強すぎたのか解らないが

思い通りに焼き上がらなくて

また同じ物を作って

先日、白化粧をしました。

シジミバナ

シジミバナ

思い通りにいかなかった器は

もっと優しい白を期待していましたが

グレーが強くて

シジミバナ

恐らく若い世代の人達には人気がないだろうな。

と、思って同じ物を作り直しをしました。

陶芸、あるあるですが

窯出しをして残念な結果の時は

取り敢えず、思考停止して

陶芸から離れます。

こんな事度々あります。

でも、立ち直ってまた同じ事の繰り返しをします。

忍耐、鍛えられます。




同じカテゴリー()の記事
バラとアスパラガス
バラとアスパラガス(2025-04-23 10:05)

散り始めました
散り始めました(2025-03-29 17:47)

陽光桜開花
陽光桜開花(2025-03-23 18:00)

カリフローレ
カリフローレ(2025-03-09 14:35)

今年のクラリンドウ
今年のクラリンドウ(2024-11-16 17:35)


 
この記事へのコメント
残念でしたね。
でも、すぐに作り直して、さすがです。
あとに引きずらないように、陶芸から離れる
全くその通りですね。
Posted by 陶あそび陶あそび at 2023年04月05日 22:10
陶あそびさん

今晩は。
窯の蓋を開けた瞬間に、ガ〜ンです。
弱還元で優しい雰囲気を出すはずが、土の配合が悪かったみたい。
そのような時はとにかく数日間陶芸を休み、それで気持ちの切り替えが出来るのを待ちます。
その切り替えが出来なくなったら、陶芸の辞め時です(笑)
Posted by もっこうばらもっこうばら at 2023年04月06日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シジミバナ
    コメント(2)