板皿が歪まなかった
陶芸で一番多い悩み事
板皿が歪むこと
これまで何枚も作って、何枚も歪んで凹んだ
色々と試行錯誤して何度も作り方を変えても
歪む時は歪む
もう諦めようと決断して最後の板皿
とにかく乾燥が原因と分かっていたので
乾燥中にこまめに様子を見て
上から押さえたり、ラップを掛けて乾燥を阻止したり
で、素焼き本焼きと進めて
やっと、なんとかセーフ
歪んでいない!
こんな事、陶芸を始めて初め
ての事
とにかく嬉しい。
粉引でも試してみるつもりだけれど
油断は出来ない。
陶芸には焦らず丁寧さを心掛けても
作ったすべての器が商品になるとは限らない。
売れない器の処分も大変です。
関連記事